納車整備とカスタム / バガーテール化 / 2011y FLHTCUSE

ご成約頂き

カスタムを施して

ご納車致しました

 
 

納車整備
 
 


走ってみると、前からガタゴトと音が。ステムのナットが緩い。たま〜にあるんですが、昨年は、めちゃくちゃ緩んでる車両が一台ありましたね。
 
通常の工具では、アクセスするに物凄い時間がかかりますが、この特殊な工具でアプローチすると素早く行える。
 
 

2016年に私がチューニング済みですがシャシダイに乗せ計測&確認を。2020年の最新Myデータに入れ替えました。
 

前ウインカーは、世界最小ウインカーと言われるケラーマンを採用。
 
協定規則R50をクリアした製品で、R50だとこんなに小さくても車検もPassするもの。
 
ただし、平成18年1月1日以降の制作車両においては、見渡し要件 / 視認角が加わる。
 
見渡し要件 / 視認角って堅苦しい言葉ですが、平たくすると「隠しちゃダメよ」っていう事です。
 
意地悪に審査されても、車検対応♪ の位置にウインカーを固定した。絶対的な安全圏内に。
 
 
 
 
 

ディバイスさんのバガーテールですが、写真の商品を取り付けたのは初めて。「車検対応」とあるも、実際は灯火が対応しておらず。
 
部品を取り寄せる前から懸念しており、「車検対応」と表記はありますが、どうもしっくりこなかったんだよね。やっぱり….という感じやで。
 
 

当該車両は2011年式。
 
平成18年1月以降の車両には「見渡し要件」があり、これが全く満たせてなかったのが理由。
 
部品の到着を待ってるほど「時間」はなかったので、加工して合法化を行った。
 

全長が変わるので計測ラインに並び、構造等変更検査。
 

これは、総合判定後につき、合格を頂いた後。
 
ミルウォーキー107のボアーを124(2030cc)にアップの公認を絡めた車検も、持っていくついで、私も同行した。バガーテール化された車両でも車検通るか確認したかった。
 
広島ではバガーテール化されている車両は何台も落としまくっていて、それらは「静かに純正フェンダーに戻し再受検している」らしいです。
 
補足までに、ディバイスさんに申し立てを行うと、有償になりますが、車検対応のテールライトをご提供頂けるそうです。
 
 

完成ですっ。
 
 
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
 
 
posted by M.Yasuura
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
1 click お願いします。