「80ci …….. 1340cc」カテゴリーアーカイブ

6月14日の記録

20130614-013950.jpg
このFXDLのチューニングをバシッと決めました。
チューニング業務が終わった後に、フォースフロー取り付けし、冷却性能の確かさを改めて実感。
 
 
その他の業務を行なったりお客様と談笑したりで、作業はそこまで進んでいません。
 
 
エヴォの腰上パーツをズラッとテーブルに並べてみる。
 
3058
左側は次に取り掛かるエヴォの腰上部品。右側は現在組立中のヘリテイジのシリンダー&ピストンです。
 
3056
 
3057
左側のエヴォ シリンダーヘッドは面研を施し燃焼室容量を減らし、さらに、これと組み合わせるハイコンプピストンで結構いい感じの圧縮比になる計算です。ハイコンプ仕様のワイセコピストンにはW処理(2段階表面処理)を施しパフォーマンスアップと恒久化を施しました。
 
 
土曜日希望されていた納車のお客様が多く、天候が気になります。
 
 
 
ではでは
 
 
 
masa
マサでした。

FXR タイヤ交換とオイル漏れ修理 2013/ 5/3

2933 
 
 
このFXRのオイルタンク。

どうやってもオイルが漏れてくる。
 
とほほ・・・穴が全然塞がらないんです。

直らん、直らんし・・・うわぁ・・納期にも間に合わん・・・。
 
 
というのは、僕の夢のなかでの話ですが!
 
前回、このFXRの記事を書いた直後、こんなシュールな夢、見てしまいました。4:00に寝てあまりの悪夢に5:30。ギンギンに目が覚めてしまいました。おまけに、どういう訳か目覚めたばかりで頭はお仕事モード。つづく、とかするんじゃなかったと、ちと後悔したという、本当にどうでもいい蛇足です(o´Д`)=з
 
 
さて。
実際の所は、こうなりました!
 
 
 

この大穴。「アレ」しか、ないわ!!

 
 
 
20130514-002306.jpg
修理の方法が決定し、2日の定休日を利用して「アレ」を探しまくろう・・とする前に、冷静に在確。で、まるでロープレで謎解きをするように、行き着いたさきがこちら。トラスコさんです。ここに、駆け込んで「アレ」をGet。
 

続きは下の Read the rest of this entry » をクリック(スマホと直リンクの場合を除く)
 

続きを読む FXR タイヤ交換とオイル漏れ修理 2013/ 5/3

FXR タイヤ交換とオイル漏れ修理 2013/ 5/1

この記事を書かなきゃと思い思い長引いてしまいました。
 
オイルの漏れがある様子でリアのチェーンがオイル塗れになっているので、これはスターターシャフトのオイルシールからかな??という事で、とりあえず開けてみます。
 
2923
 
20130512-011034.jpg
スターターのシャフトがうっすら腐食していたので
 
20130512-011041.jpg
メディブライトで表面を整えましたが
 
20130512-011054.jpg
 
20130512-011101.jpg
どうみても
 
20130512-011048.jpg
スターターシャフトのオイルシール不良でオイル漏れが起こっているようには見えず・・・
 
 
 
続きは下の Read the rest of this entry » をクリック(スマホと直リンクの場合を除く)
 
 
続きを読む FXR タイヤ交換とオイル漏れ修理 2013/ 5/1

97yFLSTC 腰下分解開始

20130419-032406.jpg
カムポジションセンサーが溶けてますねー 
 
20130419-032414.jpg
ハーネス通す穴にも垂れてます
 
20130419-032428.jpg
カム周りをはずしてみた図
 
20130419-032420.jpg
カムとブリーザーギア
カムは、剥離とまではいかずとも、使用感はありますね。
 
20130419-032434.jpg
  
2901
ビシバシ分解を進めていきましょう
 
 
ではでは
 
 
masa
マサでした。

FXR タイヤ交換とオイル漏れ修理 2013/ 4/10

2897
以前エンジンのオーバーホールで入庫していたFXR。
この度はGWに向けての準備で前後タイヤ交換と、オイル漏れの修理です。
 
2898
あちゃ。早速ですがタイヤを外すとお決まりの状態。
割と最近のハーレー乗ってる人でも洗車をこまめにしていると、こうなってる事も多々です。洗車って大雨の中走ったのと同じ事でもありますからほどほどに。毎日洗車=毎日大雨にツーリングと同じ事ですよ。
 
2896
リムバンドは、これホンマにゴム??という程、硬化してしまってます。
 
2895
リムバンドとチューブは交換で
 
2894
サビがある所は特殊なコーティングを施しました。リムバンドを犯すような物は使えないが防錆はしたい時の切り札?!一般的なバイク屋さんにはまずないマニアックなケミカルでしょうねぇ。。。
 
 
2893
タイヤ交換の、次はオイル漏れの修理と行きますが・・・色々とあるのですね。
 
 
ではでは
 
 
 
masa
マサでした。