キャブとかインジェクションとか….. その1….SR400から始まる

今さら、って言い方が悪いですが
 
 
インジェクションとか、キャブのチューニング。
 
 
キャブも、インジェクションも、平素から多く御依頼頂き感謝しております。
 
 
そんな、チューニングの事ですが。
 
 
結論から言うと
 
チューニングって、オモロイことへの提唱であって
 
「作り込むもん」やと思う。 続きを読む キャブとかインジェクションとか….. その1….SR400から始まる

TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL


異音がしていたのを確認し、カム周りを分解。
 
 

主に、カムをコンバージョンするのが目的。
 
 
壊れてる箇所が少なければ、尚良し!
 
 

お….逝ってるかなと想定されていたタペットは、まだ使える。よかったよかった! 続きを読む TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL

配線のトラブルから、試運転 / 1984y FLHX

パンパンいうトラブルで再入庫。
 
恐らく電気系で、割と簡単に直せるものだろう…直感。
 
スパークプラグを念のためウエットブラストでサッと洗浄し装着。
 
 
 
試乗して、症状を確認。
 
「ああ…..点火が断続的に入り切りされてる症状だ」
 
試乗に出てすぐ戻りサクッとFix完了。
 
30Aブレーカーから取り出しメインスイッチへ向かう12Vの配線が被覆の内部でポキっと。折れてました。
 
 
 
私は簡単に直せたけど、トラブル系に不慣れなユーザーさんはちょっと難しいかもな….
 
手で触っていくと故障箇所は割と簡単に特定出来た。
 
精密なセンサーなど備わってない、単純なもの。だから、複雑な故障はまずしない。
 
現代の車両のように診断機など接続出来るようにはなってないので、故障探究には感覚と経験が頼り。
 
手で触っていくとか、ほとんどの事はそういったもので十分事足りる。 続きを読む 配線のトラブルから、試運転 / 1984y FLHX

ツアラーでっ、21インチホイール交換….まさかのトラブル / 2011y FLHTCUSE

少し前。私の大先輩の人と電話してまして。雑談とかじゃないですよ。ぎゅっと詰まった話。

 
まあ、言い訳がましく、 私もタボゥなもんで、頂いてたメール返信出来ず、ご心配頂いてウェブで生存確認して頂いていたようで….恐縮。
 
互いに距離がある関係なのでなかなか容易にMeetは出来ませんが(コロナの時期もあって余計に)
 
このブログがちょっとでも有効に機能してるんかな、な感触がありました。
 
その大先輩とも、今年、有意義にmeet出来そうな打ち合わせなんで、楽しみにしてますね〜✨
 
 
一人じゃ出来んことでも、二人なら出来るって話も あるある。
 
 
 

んで、本題。
  
 

2011年のFLHTCUSEを、21インチホイールに交換しましたっ。
 
がっ!
 
タイトルにトラブルとあるんで、トラブルあるんです。
 
見慣れたPM21インチホイールに交換するも、ABS強制作動状態になるトラブル。
 

PMホイールの正規輸入元のスズキさんにもプレート送ってもらいましたが解決せず。このプレートはゆるーい円形マグネット。
 
受け取ってびっくりしたけどメーカーでこんな簡易梱包仕様で送られてくるんだから、傷が云々は関係ないよな。
 
 


そんなこんなしてたら、続けて2011年車両、セドナオレンジの2011年FLTRXでもPMのホイール装着でABS強制作動状態になるトラブル発生。こちらは新品ではなく中古のホイールを知人間で売買、取り付けは弊社にて、というパターン。また起こったなとわかったその時、なぜかニヤッとしてしまった。
 
 
推測ですが。
 
2011年のセンサー感度の問題
 
PMホイール装着のマグネットが弱い

この二つが原因ではないかと。
 
 
ちなみに。同ホイールでも2009年の車両では問題がないことを確認済み。
 
5年以上前に2011年FLTRXに21インチ装着しても、こちらでも問題はなかった。最近の問題ぽい。
 
ABSのセンサー部は、マグネットを利用してベアリングの玉の動きを波形として読み取っている。

しかしPMホイール側のマグネットが弱くそれに相まって2011年のセンサーは感度が弱く。

これらが組み合わさってマグネットを利用してベアリングの玉の動きを波形として読み取れず、ホイールが停止状態と判断してABSが作動する….

こんな推測ですね。
 
双方解決済みで、PMホイール装着のマグネットが弱いの方をどうにかしました。
 
時速9キロまでに行われるABSの初期診断も正常に出来て、ABSのチェックランプも消灯しているに関わらずなので、センサーではないなと。まあ、元々は正常に働いていた訳ですからね。笑
 
 

ABSが強制作動状態って誰にでもわかる その状態が ただただ 危険すぎる事。
 
やはり、普通に買えるものは「お店で購入」が正解っすね。
 
これ個人で発生したらやっとれんでしょう。
 
 

完成!
 
 
posted by M.Yasuura
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
1 click お願いします。

☟お問い合わせはこちらから。
 
 
 

純正エキパイで低速トルクを上げよう! / 2018y FLTRXSE

純正エキパイ(ヘッダーパイプ)で「低速トルクを上げよう!」

 
お客様からご相談承り、それなら純正に戻しましょう….なかなか受け止め難い「純正戻し」
 
ツアラー2009年以降において、「太くて低い音」が良いのならば。純正エキパイが良い。わざわざ変えなくても良い。
 
 
なぜか、なぜか。「独立管が正義」という風潮あるけど、私はそうは思わない。なぜなら、結果が伴ってるから。
 
 

純正エキパイ有能

 

元々の純正エキパイ(ヘッダーパイプ)に戻しましたが、共に従来より結果は良好!
 
ミルウォーキーなら、よ〜り、というか、かな〜り、体感できますよ。
 
みんな求めてる、低速トルク太く、排気音も低音で太いは、「純正エキパイ」で実現致します。
 
 

ダイノグラフですが、ピークのトルクも馬力も同じなのに低速のトルクだけ凹みなく、思いっきり上がってるでしょう。 これだけ違うと、体感は容易ですよ。
 
 

実際のお客様から頂いたメッセージの一部。モザイク部は自粛部。でしょう〜純正に戻して再チューニングして、正解だったでしょう〜!
 
 

走りに出ても、容易に体感できました。気持ち良かったです。ミルウォーキーのツアラー純正エキパイは やはりやはり、有能やなぁ。
 
 

 
posted by M.Yasuura
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
1 click お願いします。

☟お問い合わせはこちらから。