「Injection インジェクション」カテゴリーアーカイブ

マスターチューン取り扱い始めました


マスターチューンの取り扱いを始めました。
より安価に本格的なインジェクションチューニングを体感して頂けます。
 
☆ 対応年式
 

2002年〜2005年までのツーリングモデル
2006年〜2011年までのツーリングモデル
2001年〜2005年までのソフテイル&FXDモデル
2006年〜2010年までのソフテイルモデル
2006年〜2011年までのFXDモデル
2007年〜2011年までのXL883
2007年〜2011年までのXL1200
2009年〜2001年までのXR1200
 
意外と少ないのか、関心が薄いのか、2001年〜2005年までのインジェクション車のチューニングがほとんどありません!こちらも、ストック状態ならではの色々な不具合がありキャブ化したという話をちらほら聞きます。もちろん、キャブ化も選択支ですが、折角のインジェクションを活かす方法なら、マスターチューンもご検討下さい!
 
 
 
 

そして早速チューニング開始です!
こちらは2007年のFXSTB。私が以前モア・トルク化したマシーンです。
最大トルクは14キロに届く勢いの103キュービックエンジンですが、単なるボアーアップでは収まらず、最大馬力は抑えられピーキーなエンジンにはしていません。アベレージ14キロ・フラットトルク化されたエンジンのポテンシャルを引き出していきます。
 
 

S&Sの52ミリ・スロットルボディによる大口径スロットルボディと付随する8ホール微細大容量インジェクターで、103ciエンジンにも余裕のエアー・フューエル供給です。
 

かなり手こずりましたが セッティング完了です。手こずった所は、セッティング範囲で言えば細かい所ですが、手こずった甲斐あって「これはエンジンを触っていますから・・・」と苦しい言い訳をしなくて済む。
 
そして「こんな前に押しやるトルクが迫る純正仕様があっても良いよな!」な感触を目指しました。このエンジンにはあえてガソリン供給量は他のエンジンと比べると少なくし、高効率エンジンの、このエンジンに適切な量にしてあげました。この元気なエンジンの、走っている時の歯切れ感、パルス感、トルク感のウエイトにも、考慮した結果。勿論、普通に市販されているガソリンでもノッキングしないようしました。
 
ラフスロットルで歯切れるサウンドと走行感、そのあとグッと後ろから迫るシャープでキレのあるフラットトルクを、お楽しみ下さい。
 

”地を蹴るフォーティエイト” ・・・スーパーチューナー セッティング完了です!


お待たせしました。
お預かりから取り掛かるまで時間がありましたがセッティング作業はサクサクと終えました。こちらのXL1200Xの場合は2週間ほどのお預かり期間で約束しています。
 
 

お決まりのセッティング前後でのパワーチェック。
全開域ではデフォルトのマップである程度は合っていたのでそこまで違いは現れず。しかし今回はソレではなく、乗り味の変更です。感覚的な領域も含む訳ですな。
 
色々考えたのですが、一台エヴォのソフテイルがあり、もう一台のスポーツスターXL1200Xです。エヴォの方は割とおっとりした乗り物ですから、その反対でスポーツスターらしい「ダイレクト感溢れる」ようにしてみてはどうだろうかと。(せっかくなので、乗り味でも棲み分けしたほうが良いでしょうから・・・。)
 

ちなみに、ダイレクト感はプーリー変更でもかなり変わります。
 
インジェクション車に変わってからは、アクセルを捻っても全体的に変化が少ない眠たい乗り物の印象になりました。もちろんアクセル全開にすればそれなりに加速はするけど、そうでない所は平均的ですからね・・・。でもこれは純正状態の味付け。折角のインジェクション「だからこそ、出来るセッティング」と、愉しい乗り物の感覚を持たせてみよう・・・とかかりました。セッティングの方向性について2晩ほど考えました。
 
出来上がると、アクセルに応じた前進力とパンチ感、しかし高速道路などで巡航するシーンでは極力振動を押さえた内容にしてあります。インジェクションならではの味付けですね。下道でズカダカと、リアタイヤで地を蹴る感触が、たぶん一番愉しいですよ。
 
ただ、ちょっと過激にセッティングしてしまったかなあ・・・と思うところもあるので、乗って確かめて感想を聞かせてください。このままが良ければ、このままでOKです(・∀・)
 

 

スーパーチューナーと隼・・・愉しい一日でした(・∀・)

FaceBookのページをつくりました!
http://www.facebook.com/pages/%EF%BC%94%EF%BC%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC/159229527495154
 
立ち上げたばかりでURL長いですね(汗)
こうして弊社が公式に立ち上げたところは当ブログでお知らせしていきます。ちなみにツイッターは匿名性が高い為、利用していません。 
 
よければFaceBookのページも覗いてみて下さいね〜!
 
 

さて、日付変わって昨日ですが、スーパーチューナーのセッティングをしていました。
 
 

2011年のXL1200X フォーティエイトです。純正コンピューターが狭い場所に移動した2010年以降のスポーツスターなら、サブコンの取り付けなどは難しいですから、純正ECM書き換えの方がスマートですね。スーパーチューナー、も、正しい選択ですね(・∀・)
 
このお客様は2台目でもう一台エヴォのソフテイルを持っているという事で、ということは・・・とセッティングの方向性を伺ってみると、きっと走り心地の良いV-TWIN感なのだろうな!
 
 
という事でセッティングを進めていると・・・
 
 

隼が2台!

 
 
「パワーチェックしてくださ〜い!」との事でしたが、あれ、そんな予約あったかな・・・と後で聞いてみると、事前に電話があったのだけど、ワタシがシャーシダイナモ室に入っていた時に頂いた電話だったので、伝えてなかったとのことでした。
 
その時は丁度セッティングの一区切りついたところでしたので、丁度良い!という事で、フォーティエイトを下ろして、GSX-R 1300 「隼」を続けて2台載せます。
 
 

 
 
最高出力のチェックですから、もちろん前回スロットルで計測しますが、4速2000rpm 速度50kmから9秒後にはレッドゾーンに当たり、速度260kmまで加速する実力です!
 
ワタシ、隼といえば、黄緑糸の軽トラに隼のエンジンを搭載して右下からマフリャーを生やし、クラッチミートと同時にギョギョギョッとしながら走り去っていった動画があまりに衝撃的でした!
 
(軽トラからフォンフォン ギョギョギョオオオオオ フォオオオオオオオーーーーン ふぉふぉん フォオオオオオオオーーーーン とか あれ一番かっこいいスポーツカーだ〜〜〜笑)
 
 
本家の隼はそれ以上ですな!!当たり前ですな!!!(大汗)
 
 

本日2台ご来店のハヤブサの両者の比較です。それぞれ08年以降モデルなのでモード切り替えがあり、モードA「フルパワー」での計測です。このモード切替をしたデーターもありますが、一台のバイクで3台分のキャラクターを演出できる機能で、パワーチェックをしてみると、その違いがハッキリと解り、とても関心しましたね〜!
 
モードCとBは意図的に狙って作られたものだと解りますが、モードAは純粋に「今のポテンシャルを全て開放しました」というのが、音、加速共に伝わってきます!加速音も、ぜ〜んぜん違いますね(笑)
 
最高出力のみで言えばとてつもない数値ですが、両者ともマフラーを変更していて、やはり純正のときとは違い、普段使っている回転域ではセッティングの余地ありですね〜。この辺を、パワーコマンダーで調整してあげれば、アクセルのツキの良さも得られて、もっと乗りやすくて面白いハヤブサになると思いますよ〜(・∀・)
 
 
いゃあ、思わぬ乱入ハヤブサ!でしたが、お陰様で、とても愉しい一日でしたよ!

PRIMARY誌 取材 パワービジョンが紹介されます


今年、新しく創刊されたバイク情報誌のPRIMARYというのはご存知でしょうか??そちらの取材でお越しいただきました。一眼レフで撮影されているのは編集長殿です。
 
今回は弊社で行なっているシャーシダイナモを用いたインジェクションのセッティングと、パワービジョンを紹介して頂きます。いつもハードなインジェクションの話題で攻めていますが、記事になるのは柔らかいニュアンスでいきます。どんな記事が出来上がるかはお楽しみに。

完成です(^v^)


2007年式FXSTCのパワービジョンのセッティングが出来、完成しました。
 
味付けは純正っぽくないよう、アクティブなセッティングを、と、ご注文頂きましたので、そのように仕上げました。
 
使っている物が純正コンピューター・・・・(正しくは純正ECMですね)なので、それをセッティングしてもたかが純正で、走りなんて大して変わらないでしょ?と思ったアナタ。いいえ、違いますよ。狙ってセッティングを施していけば純正ECMでも、そうですね・・・アクセルのツキの良さで知名度のある物で上げればサンダーマックスの様な感触にすらなります。それをするのは確りとしたマップ作りが出来た上での、「味付け」です。
 

 
 
 
試運転を重ね、TC96 TW26HGカムシャフト組み込み済みのエンジン特性に合わせ、感覚的にも楽しく走れる「理論と感性」で調和の取れた具合の良いところに致しました。
 
前回の記事で載せましたパワーカーブを見ても20馬力の違いが出てしまいましたが、あれは測定結果であって、普段通りの走り方とは違いますからね。20馬力だ、どーだ!すげーだろー!と言う気はありません。
 
1にも2にも、走っている時の歯切れ感、パルス感、トルク感のウエイトが大きいです。そのためにも活発ではなく、元気なエンジンであったほうが良いのですね。
 
いやあ、しかし。今改めてじっくりと走ってみて思うのは、お持ち込み頂いた時とは全然別物になりましたね。でも、やはりオーナー様に乗って頂いて、感想を貰うまでは内心ドキドキしてしまいます・・・・。感想は是非お聞かせください。
 
 
 
弊社にてパワービジョンをお買い上げのお客様へ!
乗り味の変更も出来ますので、もうちょっとこうしたい!とかありましたら、お気軽にお尋ね下さい。