「パウダーコート」カテゴリーアーカイブ

2020年営業初日 / ショベルFLH再生〜着地! / 1984y FLHX AEK3 スペシャルエディション


2020年営業初日のブログはショベルのFLHX / スペシャルエディションの進捗から。
 
 
昨年にご成約頂いた車両ですが、この度はか〜〜〜なりボリュームがある内容を頂きました。
 
 

まずはサイドカーを切り離すストーリーから….ボルトで締結されているので、外すのは可能です。その外観の迫力からは外せそうに無い様相ですが…。
 
並行して、サイドカー戻しの確認をしなきゃと。車検の絡みですね。
 
「側車付きオートバイ」の登録から、「オートバイ」への変更が伴う為、中国検査部へ確認も済ませました。結果は、オーライ。
 
従来の感覚では、「自動二輪だったものを改造してサイドカー登録していたものを、元に戻すだけなので構造変更検査だけでOK」だった。
 
….のですが、昨今サイドカーの決まりも微妙に変わってしまい、主には軸重の測定方法に変化があったり(測定が結構めんどくさい)、ちょっと臭うな….と思い検査部へ相談で出向いた次第。 結果は、そうして良かったという。
 
当該車両、もともとサイドカーだった車両ではなく、日本に来てサイドカーへ改造されていますが、その登録が昭和の時代というのもあり、運輸支局に残る写真判定では平成初期までしか遡ることが出来ず。元々はオートバイだった証明を書類添付し、事前に検査部に提出し改造の扱いにならず解決。
 
もともとサイドカーで製作された車両だと、改造の扱いになるカモ?です。
 
10年前は、それでも改造にならず、書類も添付せず簡単に通せたのですが。
 
審査事務規定も10年も経てばゴロッと変わってしまう箇所も多数。サイドカーから、バイクの登録へ変える際は留意ください。
 
前の車検じゃぁ〜何々….の下りは、思わず喋ってしまいますが、車検時に口にするのは要注意。 続きを読む 2020年営業初日 / ショベルFLH再生〜着地! / 1984y FLHX AEK3 スペシャルエディション

FXDの納車前カスタム その1 エンジン取り外し

3144
さて。こちらのFXDですが
全身真っ黒化がこの度のプロジェクトで御座います。
 
 
3168
外装の真っ黒化は当然の事(これ、塗装後ね)
 
 
3175
その先は
 
 
3174
 
3173
なんと
 
 
3169
 
3172
エンジンを取り外してしまいました。
 
 
3170
 
3171
エンジンも真っ黒にしていきます。
一言で、「真っ黒」もいろんなやり方があります。
 
すべてパウダーコートにする方法だとか・・。
 
外装まで真っ黒で、ケースも艶ありの真っ黒にしちゃうと全身テカテカの真っ黒で素人感丸出し。
 
だから、普通はしないのでご安心くださいませ。 
  
ストーリー性も考慮しカバー類は結晶塗装にすることにしました。
 
 
20130721-232549.jpg
まず先にダービーカバーから
 
 
フォークレッグやトリプルツリーも真っ黒化していきますが
フォークレッグはグロスのウルトラブラックで、トリプルツリーは結晶塗装にする予定です。
 
 
トリプルツリーの結晶塗装はあまり見かけないと思いますが、結構いい感じになります。
ホイールはゴールドとなりましたので、こちらはパウダーコートでいく事になりました。
 

 
では、また経過を載せていきますネ。
 
 
ではでは
 
 
masa
マサでした
 
 

金曜日。

金曜日と平日にも関わらず来店のお客様が多い一日でした。
ファットボーイにもお問い合わせ頂きまして、只今商談中で御座います。
http://www.goobike.com/bike/stock_8300444B30120904004/
 
 
3129
 
20130711-021755.jpg
マズはXR1200から。
 
20130713-003556.jpg
新品取り寄せて交換か・・と思いきや
ケーブルごと交換ではなく、中の切れてしまったケーブルのみ交換。
 
ちょっとマニアックな修理法ですね。
 
 
3144
そして、いよいよ(というよりも、やっとこさ!)
このFXDに取り掛かる日が来ました。
 
 
20130713-003602.jpg
外装一式全てペイント
 
 
20130713-003611.jpg
 
20130713-003617.jpg
それどころじゃ、済まないんですね・・・内容自体はそこまで大した事ないのですが、その対象のブツが大きいうえに、「安く、綺麗に」と誰しも望む無茶ぶりに挑みますので、どのように事を運んで行こうか悩ませます。悩ませますが悩んでる時間はありませんので、手を動かしまくります。
 
 
20130713-003626.jpg
XL883もタンクのペイントが完成間近。
かなりドハデなペイントが出来てきます。
ストリップ状態から組み上げの日が近い。
 
3084
 
3083
 
 
ではでは
 
 
来週も予定てんこ盛り。

 
 
masa
マサでした。

アイボリー パウダーコーティング / 2008y XL883


この度は、アイボリーでパウダーしました。
黒で引き締めるのが多いので、かなり奇抜に見えるでしょう。
 
 

完成の図がこちらです

 
 

 

タンクデカールというよりペイントで描かれているスタイルを見ての通り、少し、クラシックなベクトルです。
  

 

スイッチケースやマスターシリンダーの塗装を剥離し、Medi-Brightを施しアルミの地を生かした仕上げ。
 
金属の素地という物は「サビやすい」などと抵抗があるかもしれません。
確かにずぼらな人には向きませんので、バイクを可愛がれる人向け。素地の暖かみも良いものです。
 

しかし、ここまでするとスイッチカバーも黒ではなくて、アルミな色合いに揃えたいですね。
 
 

まだまだカスタムは続きますが、ここで一段落でご納車!

パウダーコートのススメ


 

 
45ディグリーではこれからパウダーコーティングに力を入れていきます。パウダーコーティングと一言で言っても、片手間で行なっているようなところでは品質管理が行き届かない事が原因なのか剥がれやすい物もあり、事ハーレーやバイクには向かないパウダーコーティングも存在しています。パウダーコーティング、と聞いて良いイメージがあるかと思いますが、私から言わせると「インジェクションチューニング」同様、施工するお店によって内容が大きく異なるので一言に良いものであるとは思っていません。
 
弊社で行うパウダーコーティングは、例えばすべてパウダーコーティングを施したキャストホイールのリムの角を狙って鉄ハンマーでガンガン叩いても、そう簡単には剥がれない特徴があります。(それでも細心の注意は必要です)そして艶ありパウダーコーティングを選択されたなら、2層コートされたものになり、その艶は特有のテヤテヤでつやつやです。半艶や艶落としも選択可能。
 
従来パウダーコーティングは価格面で高価で、パウダーコーティングそれだけでも納期はかなり有したものですが、あまりお待たせしない程度の納期で、価格面でアドバンテージがあるよう設定し、お客様のカスタムや補修作業に大きく役立つものになると思います。パウダーコーティングなら弊社までお尋ねください。ハーレーに限らず行なっております。