883Rの進行とは関係ありませんが関連記事で載せます。
K&N純正交換タイプ・リプレイスメントフィルターの続編。
ブリーザーボルトとの接合部が割れてしまう問題発生。
これが一台二台ならずどんどん発見されてしまう。
半永久的に使う目的でK&Nにしても、これではムリだ。
原因を調べなければ。
明らかなのはエレメントがブリーザーボルト部に突き過ぎてしまい、結果割れる事までは判っているが、装着直後はまだ割れていない。
純正エレメント・割れたエレメント・新品のエレメントと高さを測定。
純正・新品K&Nエレメントの高さはほぼ同一。
だが割れたエレメントのみ高さが変わってしまっている。
これから推測するに
一つは材質。
純正は硬質プラスチックに対しK&Nは硬質ラバー系。
締めると硬質ラバーでも若干の形状変化で突き過ぎになる可能性もある。
だがしかし装着直後はまだ問題が出ていないとなれば?
あとは熱が考えられる。
小さな亀裂が装着直後に入ったとするとエンジンの熱で柔らかくなった硬質ラバーが小さな亀裂から裂けたのかもしれない。
壊れたエレメントから余分な高さが何mmあるのかを計測。
そこからどれだけマイナスしたら丁度良い当たり具合になるかを判断。
そして削る。
なるべく平らに削り、元の形状に戻すべくテーパー形状に
これでどうかなと装着してみる。
外す・・・
まだ割れてない。
その後走行テスト。
エンジンが通常温度になり、停止後、冷めるまで待ちバラす。
どうやら良い結果が出たようで亀裂も割れも見られない。
K&Nフィルター装着のみなさんも注意してみてください。
もしも、外のカバーの指指す部分が浮いている場合、
それはブリーザーボルト部の高さ不良が起こっているカモしれません。
確かに、アメリカ製品は「おぃっ!」という事もやや多いですが、
これも醍醐味でございます。
末永く醍醐味をお楽しみください・・・m(_ _)m
返事ありがとうございました。ポイントを間違っていなくて良かったです!
ガスケットがちゃんと機能していれば問題ないですね。
でも言われる通りポン付けが前提の商品なのに加工が必要なのは問題ありですよね。 自分で取付けて不具合に気付かずにいる方も沢山いるような気がします・・・
○GR71F883R さん
お返事遅くなりました。。
そこの部分です。そのまま使用する場合はもっと厚みのあるG/Kを使わなければならないと判断しています。
コメントありがとうございます!アレッ?てところですか?
私が気になっていたのは、フィルターと吸気口の間に入るガスケットが浮いている(すき間ができる)のでは意味がないため、フィルター取り付け後にしっかりシルされているか確かめましたが、問題ないと思っているのですが・・・
もしよろしければ「アレッ」の部分をお教え頂ければ幸いです。かなり気になってます・・・