ロードホッパー復活への道 2 / ROAD HOPPER TYPE 5 ショベル

前記事 / https://www.45degree.net/blog/?p=22540
 
 


ブレーキパッドの残量が少なかった為、ブレーキパッドの交換もご案内していました。こちらのロードホッパーのFキャリパーは、ハーレー純正のキャリパーなのでNBP004が使えます。
 
 
 
 
 

フレーム交換には必須の配線入れ替え作業。 量産型のカスタムバイクの神経をすべて取り出した。色々配線あったものはとりあえず全て取り外し、元の純正配線のみにしてから、入れ替え作業を行う。
 

配線の様子を読み解くのに少々時間を要したが、それからはサクッと完了。
 
 

そして一通り組み換え….(外観しか出来てない)
 
 

ちょっと落ち着いた頃合いに、フレームを改めて観察する。
 
 

フレームの真ん中を軸に、ネックに視線をスライドさすと、ネックが首を傾げている事に気付くが、改めてみると結構曲がっている。分解前はスプリンガーフォークがあり、判り難かったが裸で診るとよく分かる。
 
 

そして、旧フレームと、組み立てた車両をトランポに積み込み、最も早い段取りで中国運輸局 / 広島運輸支局へ。
 
フレームの交換申請は期限付きにつき……不測の事態に備え、もたもたせずフレーム交換申請を終わらせる。 
 
 

到着した時間も17時10分前。いつもここにはパンパンに車両があるも、ガラガラ。
 
 

担当官により、シート下フレームへ、職権による打刻(メタルステッカー)を施し、元のフレームは塗抹。
 

車検証の車体番号も、書き換え完了。
 
 

フレーム交換が完了で、次はエンジンです。
 
 
 
Posted by M.Yasuura