パワーチェックと診断


CB1300のパワーチェックです。
 
いつもお世話になっているお客様の息子さんのご友人の愛車・・・という繋がり。国産車でも大丈夫ですか〜とお尋ねがあった後のパワーチェックでした。以前当BlogでもRGVガンマのパワーチェックを行っている風景をUPしましたが、シャーシダイナモを用いての診断やパワーチェックは2輪車であればよほどの事が無い限りお断りする事はありませんヨ。
 
 
よほどの事・・・今思い当たる事を、書き出してみよう。
 
1 タイヤが太すぎる(320以上とか)
2 ホイールベースが長すぎる
3 タイヤとフェンダーのクリアランスが少なく タイヤ膨張が大きく、膨張しフェンダーと干渉する場合
4 僕が理解できないハイテクバイク(!)
 
 
とか、ですかね・・。
3番とか、「かっこいいクリアランスを意識しすぎて失敗した」 ありえへんパターンですね。
 
ハーレーの方が計測できないパターンが多い気がします。
 
 
さて。今回はCB1300にパワーコマンダー3USB 装着後、 どういう風になったか・・・のパワーチェックと診断であります。
 
そういうことであれば装着の前後での比較がしたいでしょうから、マズ初めにパワーコマンダー3USBを取り外し、その後取り付けてパワーチェックを行いました。細かい条件もほぼ同じに合わせて極力誤差の少ないデーターを取り出しました。
 
パワーコマンダー3は、とあるショップ様の製品で、現在のCB1300のマフラーや仕様にあわせたマッピングデーターをインストールしてもらった状態で購入し、そのまま取り付けられたとか。
 
インジェクションセッティングは、なんらかの形でセッティングをした、その痕跡を見つける事が出来ます。しかし、理に適った形で、それを見つける事ができませんでした。
 
なんでもかんでも、合ってないと言って、その後インジェクションのセッティングに持ち込んでセッティング費用を頂こうなどと考えてはいません。
 
適切な時はそのようにお伝えしますし、逆の場合もその通りお伝えします。診断とは、そういうものです。