30年近く前のハーレー純正オプションのホイールとか。これを塗り直すのが本案件です。
塗装が仕上がり次第に同年代の車両に組み付けるそうで、バリッと綺麗にしてから組むわけですが純正っぽい仕上がりを希望されています。この頃の純正っぽいホイールの塗装は、艶があるような?無いような?独特の風合い。
こんな感じですよ。こちらは1991年のFXDBスタージスの純正ホイールです。
この時代を知ってる人からしたら、「あー こんなんだったねぇ!」と。リンクルの模様系ではないんですよ。だけど、、模様系の塗装で、半艶ブラックでもないし、なんとも言えない「あの頃の純正ホイールの塗装」って言う表現になちゃいます。
そしてこちらが超!純正再現系・粉体塗装を施した塗装後
パウダーコートで施工し、最新の塗料を用いつつ、当時の風合いを再現できています。あの頃の塗料を用いている、ではないところが大きく違うところ。耐久性は抜群でしょう。
と、塗装ができ納品したのですが、納品した先もプロフェショナル。広島市内のハーレーショップです。
社長の水野さんの前で養生を開けてご確認いただき、そのまま納めることができたってところで、お察しください。相手方も妥協のないお店なのでダメなら顔を曇らせているでしょうが、それはありませんでした。そして当ブログへの掲載の許可はもらっています。
Posted by M.Yasuura