FXRSリボーン / 1992MY LOW RIDER (FXRS)

昨年2024年12月24日、弊社公式LINEアカウントでご相談いただいたのが始まりでした。
 

本案件のメインは色のやり直し。加え、長く乗るためのオーバーホール。この二つが軸です。
 
FXRのユーザーはハーレーの中でも唯一無二の車両に強い思い入れがありますね。
 
FXRは今まで私も26年以上この業界を見てきてますが、一度は廃盤になった商品がサードパーティによって部品の復刻があったり。ショベルとはまた違った扱いを受けている特別な車両になりました。
 
 

2025年1月中旬ごろに弊社に車両が到着しました。
 
色や質感のディスカッションを重ね、プランが確定。
 
その詳細を記載します。長くなりますよ。
 
 
 

 
 
 
エンジン周りのコンセプトはFXDXや、ローライダーSのような色の使い分けです。
 
 

1:外装は紺色に纏い直し、FXDXと同様のロゴを与えます。
 

2:サイドカバーは半艶・黒
 

3:ロッカーカバー6枚はテクスチャーブラック
 

4:クランクケースはホットロッドブラック
 

5:シリンダーはハイライト入りのホットロッドブラック。塗装後にホーニングは必須になります。
 

6:シリンダーヘッドもシリンダー同様、ハイライト入りのホットロッドブラック。
 

7:タペットブロックもホットロッドブラック
 

8:カムカバー(コーンカバー)はテクスチャーブラック
 

9:オイルフィルターマウントはホットロッドブラック
 

10:オイルポンプASSYはホットロッドブラック
 

11:プライマリーカバーはテクスチャーブラック
 

12:インナープライマリーはホットロッドブラック
 

13:シフターレバーは半艶・黒
 

14:インスペクションカバーはテクスチャーブラック
 

15:ミッションのクロームカバー(上)はテクスチャーブラック
 

16:ミッションのクロームカバー(横)はテクスチャーブラック 
 

17:ミッション本体はホットロッドブラック
 

18:ミッション ベアリングハウジングはホットロッドブラック
 

19:スターターのクロームカバーはテクスチャーブラック
 

20:インストルメントパネルはホットロッドブラック
 

21:インストルメントパネルを固定するボルトも黒く
 

22:トリム・パネルはホットロッドブラック
 

23:エアクリーナーカバーはテクスチャーブラック
 

24:エアクリーナーカバー ボルトも黒く纏う


25:リア・フェンダーストラットカバーは半艶・黒
 

26:リア・プーリーは半艶・黒
 

27:ハイウェイペグは半艶・黒
 

28:トリプルツリーは半艶・黒
 

29:フロントペグ部分はホットロッドブラック
 

30:リアペグマウント部分もホットロッドブラック
 

31:リアブレーキレバーは半艶・黒
 

32:エンジンマウントのスタビライザーはHVPで黒く纏う
 

33:フレームはグロスブラック
 

34:スイングアームはグロスブラック
 

35:エンドキャップはグロスブラック
 

36:エンジンオイルタンクはグロスブラック
 

37:ウインカーは半艶・黒
 

38:リア・ホイールは半艶黒の塗り分け
 

39:ハンドルライザークランプはグロスブラック
 

40:ヘッドライトバイザーは半艶・黒
 

41:フォークステムキャップは半艶・黒
 

42:フィラーキャップはテクスチャーブラック
 

43:ダービーカバーはテクスチャーブラック
 

44:エンドキャッププラグはグロスブラック
 

45:スライダーチューブキャップは半艶・黒
 

46:モールディングは半艶・黒
 
 
トータル46品目、黒は黒でも半艶、グロス、テクスチャー、HVPを使い分けて行く内容。

現在、社内でビシバシ塗装を進めているところです。 
 
 
3月末に間に合わす納期なので時間はあまりありませんね
 
 

お問い合わせはこちらから
 
 
Pasted by M.Yasuura