ホイールのメインテナンス

 タイヤの交換(ME880  MU85B 16)と、ホイールベアリングの交換依頼です。
 
 さあ、タイヤを外して、ベアリングの交換をば・・!とタイヤを外すと、得体の知れない液体と繊維質なもので、ホイールが「残念」な事に・・・(汗)
 

 

 
 

 

 
 腐食がだいぶ進んでいる様子。
 
 中身はパンク修理剤か、パンク防止剤的なものだと思われ・・・
 
ときどき、勘違いされている人がいますが、多くのパンク修理剤は「応急処置」なので、「出先から修理工場までの繋ぎ」であります。即座にタイヤを交換するか、タイヤ内からの確実な修理がベターなので、応急のままにしておくと、大変な事になります。お気をつけ下さい。


 
 タイヤの密着率を上げるためにキチンと面を整え・・。
  

 

 
 次にベアリング交換です。
 

 
 スレッド内に残った緩み防止剤を取り出しています。地味ぃ〜〜な、作業ですが、とっても大切。

 ワタシメが愛用しているミリスペックのタップとダイスのセット。

 タイヤを組み付ける前にチューブレスバルブをインストール。できればタイヤ交換と同時に、チューブレスバルブも新調されたほうが、安心ですね。

「ホイールのメインテナンス」への2件のフィードバック

  1. >sasaki様

    コメントありがとうございますッ。パンク予防剤でしたか!でも、タイヤを護るつもりでホイールが腐食しはじめたのでは、本末転倒ですね(汗)

    キャブヒーター、忘れておりましたm(_ _)m
    どんどん進めてまいりますので、お楽しみに。

  2. アッチャー・・・も、申す訳ありません(少し訛りが)お手数をおかけします。年に数回、長距離ツーをするのでパンク予防剤を入れていましたがこんな事になっているとはつゆ知らず(汗)・・・このブログとても勉強になります。ところでレギュレーターと一緒にキャブヒーターもお願いしたのですが、見積から漏れているようです、取付お忘れ無く・・・お世話になります。

コメントは停止中です。