シリンダーとシリンダーヘッドの Medi-Bright処理と、ヘッドのシートカット&バルブリフェースが済みました。
続きを読む 1986年 FXR リフレッシュ計画 ”シリンダー&ヘッドの仕上げ”
「Medi Bright処理」カテゴリーアーカイブ
1986年 FXR リフレッシュ計画 ”腰下各部のO/H”
FXRのエンジン Medi-Brightを一方で進めつつ、僕はクランクケースが出来上がれば組み立てが出来るよう準備に取り掛かります。
腰下の最大の要素、フライホイール。
続きを読む 1986年 FXR リフレッシュ計画 ”腰下各部のO/H”
1986年 FXR リフレッシュ計画 ”エンジン分解”
その1 1986年 FXR リフレッシュ計画 https://www.45degree.net/blog/?p=8873
FXRのエンジンを開けました。
細かく見ると結構汚れています・・・。
さて、これからMedi-Brightをしていきますか。
マサでした。
1986年 FXR リフレッシュ計画
アイボリー パウダーコーティング / 2008y XL883
この度は、アイボリーでパウダーしました。
黒で引き締めるのが多いので、かなり奇抜に見えるでしょう。
完成の図がこちらです
タンクデカールというよりペイントで描かれているスタイルを見ての通り、少し、クラシックなベクトルです。
スイッチケースやマスターシリンダーの塗装を剥離し、Medi-Brightを施しアルミの地を生かした仕上げ。
金属の素地という物は「サビやすい」などと抵抗があるかもしれません。
確かにずぼらな人には向きませんので、バイクを可愛がれる人向け。素地の暖かみも良いものです。
しかし、ここまでするとスイッチカバーも黒ではなくて、アルミな色合いに揃えたいですね。
まだまだカスタムは続きますが、ここで一段落でご納車!