キャブ化の案件です
遠方より陸送業者様を利用しての運搬で弊社に到着しました。
最近のハーレーとは違うマニエッティマレリのインジェクションです
新車まもない2002年式のFLHRiで試走した際に「これは…いいかもしれない」
当時、キャブ漬けであまりインジェクションに詳しくない私でも体感でそう感じさせるものになったのはデルファイのインジェクションになってからでした。
それ以前のマニエッティマレリのインジェクションというものは、とてもそう感じさせない仕上がりだったのです。
もう20年近く前の出来事。私もまだ若かりし頃でした。いい背広を着た強面の社長さんがご来店頂いて「ディーラーでハーレー買うたんじゃが、わしのハーレーは調子がおかしい…」と。ご相談頂いて早々にキャブ化し、今もその車両を持っておられます。
別に腐す訳ではない、当時を知る者として、歴史としての出来事
ちょっとコアな話をしますが、ハーレーはチューニングと密接という観点からみた独断と偏見です。
続きを読む インジェクションをやめてキャブにするハーレーのキャブ化記事 / 1996MY FLHRi
「80ci …….. 1340cc」カテゴリーアーカイブ
割れたヘッドライトマウントを交換 / 1982MY FXB
先の記事の続きです
ヘッドライトを吊ってる根元が折れてしまっています(汗)
交換部品があるのでマルッと交換しますが…. 続きを読む 割れたヘッドライトマウントを交換 / 1982MY FXB
日常の光景 / 1982MY FXB スタージス
昨年納めた車両の整備でご依頼頂きました
前日も雨天で翌日はどうだろう…と思いきや、お、いけるじゃん!
遠方からのご来店でしたが雨の中休みで天候にも恵まれ良かったです!
ご依頼頂いた内容を進めていきます
最近ヘヴィな内容ばかりなので日常的な光景を記事にします 続きを読む 日常の光景 / 1982MY FXB スタージス
長期案件週をダイジェスト / 2022年7月3日~7月9日
まず、お知らせです
現在、隔週で「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」を設けてます
7月3日〜7月9日は「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」でした
7月10日〜7月16日はそうでは無い車両の案件を進めます
7月17日〜7月23日は「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」に変わります
加え、毎週火曜・水曜は作業集中日となっております
長期案件 × 作業集中日はMax忙しい日なので特にご配慮くださいませ。
….
社内外でお客様をも巻き込み情報共有しておりますので、様々な情報が飛び交います
スポーツスター2003年式XL1200Sの純正ホイールの純正感を保つ案件。
磨いて、その風合いのまま、ホイールを丸っとパウダーコートのアクリルクリアを纏ってしまい、ホイールの酸化を防ぐことが目的。
カスタムではないので、見た目こそ変わりませんが、今後もしばらくは変わらないと言う渋い案件です。
ブレーキダストが付着しても、さーっと水洗いするだけで美観が保たれるのでメッキホイールや、アルミホイールのユーザーさんからは切望されてるパウダーコートではないでしょうか…. 楽ですよ〜
(長期案件ではないですが)
大阪在住のお客様からご依頼頂いてる1000ccボアアップ案件もピストン交換に伴う「改造申請」が済み、次に移ります。お伝えしている納車日に向けて次週は動きますね。
ご成約車両で、納車整備を進めているローライダーもシリンダーのボーリング・ホーニング待ちです
販売車両2014MY XL883R / SOLD OUT ありがとうございます!
マーレピストンお買い上げ&シリンダー加工案件も…
広島 十日市のEARLY STARS様ご依頼のセラコート一式 W650 / ご依頼ありがとうございます!
キャブの加工と、キャブ本体の購入案件が続きます….
2007年から全車両インジェクション化され15年経っても、変わらず沢山オーダー頂き続けてることに感激です!
まだまだ、他にも沢山ありますが、以上です!
お問い合わせはこちらから
https://www.45degree.net
https://www.rignise.com/hiroshima.php
ショベルにCV / マニホールドも45VM-81Bに交換しショート化 / 1981MY FLH ヘリテイジエディション
結論、ショベルにCVは最強。
ただ、そこに
このマニホールドも仲間入りしてやってください
バンドタイプの場合はシールとクランプの最強組み合わせもお忘れなく 弊社のお勧めは変わりません 続きを読む ショベルにCV / マニホールドも45VM-81Bに交換しショート化 / 1981MY FLH ヘリテイジエディション