マフラー交換と、チューニングご依頼ありがとうございます♪
ベルズエギゾーストの装着ですが、このチョイスは極めて正しいです。 続きを読む ベルズエギゾーストとチューニング / 2020y XL1200XS
「SportSter,(XL883/1200)」カテゴリーアーカイブ
サウンドアップ系 車検対応 “ベルズマフラー” をスポーツスターにつける / 2019y XL1200NS
2019年のスポーツスターへ、「ベルズマフラー」を取り付けました。
当該車両・年式で車検対応でありますが、サウンドアップ系。
通常、思われる「車検対応」の「しょぼいソレ」とは違う。
最近の新しい車両用の「車検対応」は、凄いですよ。
その代表格がベルズマフラー。 続きを読む サウンドアップ系 車検対応 “ベルズマフラー” をスポーツスターにつける / 2019y XL1200NS
ボアダウン致す! / 1000ccスポーツスター / 883ボアアップ / 1998y XLH883
883から、1200へ。
ボアアップされていたスポーツスター を
1000ccにボアダウン致します
こちらの車両は、1998年式XLH883のリジスポで、1200ccへのボアアップが行われた車両でした。
1000ccとなるので、
この度はボアダウン。
883でも、1200でも無い。
1000ccへ!
チューニングでリッチな加速感 . なめらかな走り心地 / 2018y XL1200X
2018年のXL1200X / フォーティエイトのチューニング、ご依頼頂きました。
元がFP3でのチューニングで、そこからの乗り換え。まずはFP3を用いての純正戻しから。FP3は後日郵送頂きました。
BBT / ディレクトリンクを用いてのチューニング。
1200スポーツスター のお客様で、ギクシャクするのを、どうにかしたい、というご要望はかなりあります。そこの低速での走り心地を滑らかに、加速感はリッチに、仕上げました。容易に出来るものではないと考え、繊細な設定が必要です。
「リッチな加速感」って「高級車のその、加速感」って例えがしっくりくる。過激さはないけど、フワッと自然と車速に乗る。そんな、リッチな加速感、滑らかな走り心地に仕上げました。
Posted by M.Yasuura
FP3のチューニング / 2017y XL1200X
2017年 / 415 / FP3のチューニングでご依頼。ありがとうございますっ!
今回は、バグもなく、バリッと仕上がった…..♪
私はよっぽど何かない限りは表には出ないので、営業担当者が受付を行った後に、こう言った形で回ってきます。ほとんどニュアンスですがこの内容でわかります。
オートチューンで行ったその多くは凸凹の多いマップになってしまい、その形は「おおしけの日本海」って感じになってしまいますが、こちらは全然。
オートチューンで粘らなかったんじゃないかなーと推測。でもでも、「この数値違うよね」の羅列は見て分かります。

今回は国内正規物のFP3。

完成しましたー。グラフは前後比較。
納車、お待ちしております!
Posted by M.Yasuura