「カスタムペイント」カテゴリーアーカイブ

FXRSリボーン / 1992MY LOW RIDER (FXRS)

昨年2024年12月24日、弊社公式LINEアカウントでご相談いただいたのが始まりでした。
 

本案件のメインは色のやり直し。加え、長く乗るためのオーバーホール。この二つが軸です。
 
FXRのユーザーはハーレーの中でも唯一無二の車両に強い思い入れがありますね。
 
FXRは今まで私も26年以上この業界を見てきてますが、一度は廃盤になった商品がサードパーティによって部品の復刻があったり。ショベルとはまた違った扱いを受けている特別な車両になりました。
 
 

2025年1月中旬ごろに弊社に車両が到着しました。
 
色や質感のディスカッションを重ね、プランが確定。
 
その詳細を記載します。長くなりますよ。
 
 
 
続きを読む FXRSリボーン / 1992MY LOW RIDER (FXRS)

道具にも色を纏う / パウダーコート


こちら、特殊な専用道具で、ミルウォーキー8のソフテイル専用のスペシャルTool


こうやってスプリングを圧縮しローダウンをする際に主に用いますが…
 
 

Rawのままで使っていると手汗でサビが出ていました… 
 
ん?もしかして…
 
これって塗って貰ったらいいんじゃね? 
 
弊社、粉体塗装(パウダーコート)内製化したので、爆速で上がってきましたヨ♪
 
 

ってことで塗って貰ったらこうなりました イエローです✨
 
いいねー!! 黄色と赤、好きな色なモンで….✨
 
 

マキシマイザーと同色っすね
 
 

ちょっとしたことですが、気持ちにはずいぶん差がある
 
また、ローダウンのご依頼お待ちしております!
 
 

おまけ スナップオンのスーパーディープソケット3/4お勧めです (1万くらいしますけどね〜)
 
 
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
 
 
posted by M.Yasuura
 
 
 

嫁ぐことになりました / 2009MY XL883L 改 1000


レンタルバイク 兼 代車で活躍していたインジェクションの方の1000cc スポーツスター が嫁ぐことに。

1000ccのスポーツスター が欲しいとのことで、お客様から御用命を頂き、こちらをご案内しました。

パインバレーさんで試乗車としても、活用して頂いておりました。
 
これから納車整備です 車検2年付きにしてご納車します。
 
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
 
 
posted by M.Yasuura

リアホイール交換! / 2017y FLTRXS 107


以前フロントホイール交換して
 

この度はリアホイール交換。タイヤはクルーズテック 180/55-18
 
新品のメッキホイールを、粉体塗装のクリアで纏い、メッキホイールならではの手入れの省略化を図ってます。
 
新品ではない、傷んだメッキホイールは、粉体のクリアで纏ってもいいことにはならないので、初めが肝心なようです
 
 

リアは、チラッとしかみえないので、露骨にデザインはみえませんが、この辺りはほんと、どこまで拘るか、でしょうかね…..
 
 
リアホイール交換の記事ですが、この車両と同じ色のオーナーが気になるとこを、アップしましょう。
 
 

この車両、元々ツアーパック、付いてません。ということは、塗装が避けられないのですが
 

この塗装は、パープルで、ハードフレークな車両で、めちゃ難易度高い。
 
何も知らないと、別に塗られてるとは全く気づかないレベルに仕上げられているのが、すごい。これ、塗装のレシピがない塗装なので、外観から想像して配合するしかないんです。
 
これ塗った人は、私が勝手に呼んでる「広島で一番上手いペインターさん」 時間に緩い人ですが、腕はピカイチ。
相応に高いですよ。高い、遅い、しかし、お見事です!ほんと、お見事!上手いと思う。
 
 
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
 
 
posted by M.Yasuura
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
1 click お願いします。

知っておいて欲しい 塗装の事 「実は黒は難しい」

知っておいて欲しい 塗装の事 
 
その1「実は黒は難しい」

 
 
知っておいて欲しいとか偉そうにタイトル付けてしまい恐縮ですが、あくまで私が知りうる範囲の事。ご了承ください。
 
 
ブラックアウトされ、黒い外装を纏った車両。
 
近年物凄い増えました。
 
 
故、「単色の黒で塗ったら、いくらかね???」はごく普通の会話であり。
 
ただの黒で、まるっと塗るだけだから、高くないだろう…の心積りの中
 
想像以上の価格を提示されて、たかー!!! となったという話も ちょこちょこ聞く。
 
 
 
 
黒く塗るのに
 
ビャーッと
 
ガーして
 
ウォリャーっと
 
ブッシャーで
 
オワッタアアァアアアア!!
(終わった)
 
…とこんな感じで擬音で表現できるほど荒っぽく黒い塗装が出来上がってるのなら、簡単だし、安価だ。
 
 
 
 
これ、逆の話をすると、ソリッドで黒く塗るだけなのに高い請求をしてくる「上手いペインター」って、そう多くはない。(と感じている)

安く仕上げてくれるところは実は探すのが容易。その気になれば、ご自身で塗ることも出来る。
 
私は、「黒なんて簡単に吹けるよ」と言う人に仕事を依頼しようとは、全く思わない。
 
 
 

ソリッドの黒は、誤魔化しが効かない

続きを読む 知っておいて欲しい 塗装の事 「実は黒は難しい」