「エンジンマネージメント」カテゴリーアーカイブ

トランポ大活躍


パワーコマンダー5のLCDユニットです。取り付けと、セットアップできましたよ〜!アンド、取り付けのアドバイスを、Sさん、サンキューです!
 
しっかし、昨日はトランポで動きまくりました。
レスキュー出動要請が2件!昨日トランポで移動した距離は、おおよそ200kmです。
 
双方、症状を伺い、診断してみると同じ症状でした。電気系ですね。
 
ショップに帰って聞いたのですが
トランポで動いている間にご来店されたお客様、申し訳ありませんでした m(_ _)m
 

昨日の、ほんのひと時の喉かな風景。
HaNaマルキがフロントウィンドウを洗っています。
 
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、トランポを新調しました。
 
以前はカッコイイ、OHV・5.7リッターエンジンV8のアメ車でした。
が、ワタシメの使い勝手と、トランポで運ばれる側の気持ちになってのトランポのチョイスでした。トラックの荷台で走行風に吹きっさらしで固定される愛車よりも、四方をガードされたトランポのほうが、多少は気持ちよくトランポで運ばれていく姿を見てもらえるだろうとも考えた結果でございます。
 

ハイエース、スーパーロング(ワイド・ハイルーフ)室内は、10mmの鉄板の上に3mmのアルミ縞板、水抜き穴を残しつつ安全に車両を運べるようにしました。浮かんでいるアイデアは時間の関係で生かせてないので、ワタシメが考える「使える仕事車」には達していませんが、以前よりは使い勝手が良いです。そこまでスタンばって、初、トランポ稼動時に運んだのは、誰のバイクではなかったというエピソードつきです。妬まれること間違いないのでここでは控えておきます。
 

“XR1200” Day


テルミーさんの取り付けですが、早速のエラー。
このままじゃO2センサーが取り付けできません・・・から はじまり 色々とありました・・・。
 

フロントのワイドバンドO2センサー。
シビアな位置にきますねえ。。。汗
 

インジェクションセッティングを進める。
音も、ハーレーらしくなく「ドゥカティLike」な音でした。
 

こちらのXRにはパワーコマンダー5用のAutoTuneを取り付け中、の写真。(ハーネスのレイアウト中です。) こちらはほぼ出来上がりです。

The Beast FXD 納車・・・


8月はじめ。ようやく納車の運びとなりましたッ。
 

 
お決まりのシャーシダイナモデーター。このデーターで面白いのは、共にH-Dの純正のマフラーであることです。緑グラフはTC96のオール純正、赤グラフはこのBEASTなFXD(B)です。馬力は80馬力、トルクは12.8のほぼフラットトルクですが、ただフラットトルクでは眠いので、3,000回転付近からドラマが始まる感触にもなっています。
  
内心ワクワクしながらオーナーさんに試運転をお願いし、感想を頂くも、「かなり乗り易くなった!」と。Beastと表現した通り、行きはじめると巡航ギアの6速でも加速出来るエンジンに変貌していますが馬力よりもトルク重視に仕上げているお陰でしょう。適度にダルに反応し、キモチ・スイッチの構えが出来ているアクセルのグイ開け時はかなりキモチ良い加速をするようにセッティングしてあります。インジェクションでありながら、インジェクション臭さを取り除いた状態である・・とワタシ自身は評価しています。んじゃナンだ、キャブみたいなのか?!と突っ込まれると、新ジャンルであります、と即答するかもしれません。
 
ところで、トルクが有り余るエンジンに乗っちゃうと、トルクがないエンジンでは全く物足らない体になっちまいます。ワタシ自身もLS6エンジンのお陰でトルクが細いエンジンじゃ眠くなってしまう体になってしまいました。馬力のあるガソリンエンジンより3000ccのディーゼルターボエンジンの方が100倍いいくらいです。2速のアクセル全開で295のリアタイヤが負け、真っ直ぐ走りながらテールスライドを始めても即カウンターを当てるので、慣れとは怖いものです。
 
すんません。話がそれました。
 
APSじゃなくてフルサイズ、DXじゃ物タラン!FXだ!ファインダー視野率95%以上は要るぞ!・・・・・・みたいな感じかもしれません。
 
すんません、カメラの話です。
 
実際のトコロ、ISO6400まで実用で慣れると他種に換えてISO2000前後でノイズがでちゃ使いにくいよね。
 
あ・・・!カメラから戻ってねーー!!
  
 
 
 

馬力も良いけど、ホンキでトルクのあるエンジンのほうが、飽き難いですよん。
 
 
 

Fine Tuning for TC88


GW前に承ったご依頼を今頃掲載して恐縮ですが、2005年式、TC88 FLTRi・・・です。
 
(注釈:i が付いているのはこの頃のインジェクションモデル)
 
今回は、2005年式には特に多い、オイル下がりの修理と、ファインチューニングを施す為にドックイン。
 
TC88でSTOCKエンジン、マフラーは純正ロゴ
ECMはPower Commander3 USBが取り付けられています。
 
まずは、そのままの状態、分解前をダイナモ上にて回してみます。
 
その結果がこちらっ!
 
 
  
  続きを読む Fine Tuning for TC88