買取と販売させて頂いた2005年式のFXDLの化粧直し。
こちらが、ビフォー
アフター!
ビフォー
アフター! 続きを読む ローライダーの化粧直しとチューニング / 2005y FXDL
「FXD Dyna」カテゴリーアーカイブ
ETCの取り付け / 1993y FXDWG
ETCの取り付け依頼です ありがとうございます
打ち合わせの末、お客様のご要望は、なるべく目立たないように でした
アンテナとインジケーターは定番のこちらに
見通しの良い箇所ではあるが、目立つ前面部ではないのでさり気なく
配線類はこのような処理を施して、フレームを辿り回しました
見慣れない位置にあると、アンテナの反応を問われます
専用のテスターで確かめますと
大丈夫です
ETC本体は既存のバッグ内に納めます
ご覧の通りですが、次世代型のETC2.0を取り付けました
高速道路使用でのツーリングが目前に控え、急遽の取り付けでした
今やETC取り付けは90%以上と言われてます
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
posted by M.Yasuura
1 click お願いします。
ヘッドボルトの塗装 / 1998y FXDL
オーバーホール案件の1998年FXDL
ご覧の通り、ヘッドボルトは、ヤレています
ここにカバーを被せ、隠したり
もしくは、こういう商品もあります

ARP製のヘッドボルト。強靭なのはもちろん。ステンレス製なので、腐食の心配もなし。
これらとは、また違う方法もある

塗る! シリンダーヘッドに施されてる塗装と、同じ塗料を用いてね。塗料とはいっても、こちらは粉体塗装。



流石に施工したてだと、光沢が違いますが、風合いはそのまま。ざらっとした、それ。

ショベルのシリンダーに用いられるナットや、三角形のワッシャー。シリンダーヘッドに用いられるボルトも、腐食してサビてたりします。これを、じゃ、変えようかって、クロームメッキのものじゃチガウ!!ってなるのなら、こちらも塗りの案件でご案内可能です。こちらは、旧車に似合う、光沢はあるけども、ややフラットな質感で仕上げますよ….
似たような黒は黒でも、質感は様々。
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
posted by M.Yasuura
1 click お願いします。
ローライダーSをチューニング / 2017y FXDLS
ローライダーSを、チューニング致しました。
チューニング前の気になる点
・アフターファイアーが気になる
・もたつく
と、頂いており
チューニングのご要望は
オールラウンダーな感じで。
高速もボチボチな速度
燃費はあまり気にしない
というオーダー内容
それからチューニングに取り掛かって参ります。 続きを読む ローライダーSをチューニング / 2017y FXDLS
TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL
異音がしていたのを確認し、カム周りを分解。
主に、カムをコンバージョンするのが目的。
壊れてる箇所が少なければ、尚良し!
お….逝ってるかなと想定されていたタペットは、まだ使える。よかったよかった! 続きを読む TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL