既にカム、チューニング済みの車両を、アルミのマニホールドへ交換、再チューニングする案件
マニホールド交換した際、再度チューニングを推奨している記事はこちらご覧ください
(https://www.45degree.net/blog/?p=27821)
プラスチック仕様のマニから交換したら….?
悪いわけがない 当たり前か
これは全く違う車両 2019年のFXBRS エアクリ分解したらマニホールドがカクッと自然落下 左右にもガコガコ動いていました
HPI製のマニ、口径の大きいスロットルボディ用で、中も純正より大きい 簡単に言えば「より吸えるエアクリーナーに変えた」のと似たような結果が得られます
ミルウォーキーは「もっと歯切れ良く!」のリクエストがとても多い
こちらのローキン FLHRXSは「ハギレ・ミルウォーキー」になっています
納車後、「低速低回転時の扱いがとてもスムースでさらに乗りやすくなった」とLINEで頂きました
走行動画載せておきます
お問い合わせはこちらから
45ディグリー公式LINE
お電話はこちら
082-844-7845
45ディグリー / リグニス広島
739-1752
広島県広島市安佐北区上深川町380-1
TEL 082-844-7845
FAX 082-844-7805
https://www.45degree.net
https://www.rignise.com/hiroshima.php