「革バッグ・サドルバッグ」カテゴリーアーカイブ

猛暑でショ!

3143
昨日は所要で県外へ出かけておりましたが
PAとSAに止まる度に、アスファルトの照り返しも加えて溶けそうな殺人的猛暑でございます。
 
 
20130711-021739.jpg
引き続きナイトスターです
 
20130711-021744.jpg
 
20130711-021748.jpg 
ホイール取り外しチューブレス加工の下準備。
念入りな下準備にはメディブライト処理を用いる事も。
 
 
3141
チューブレス加工が済み
 
 
3139
 
3140
チューブが無くなったからバランス取り直さなきゃオカシイでしょう。で測ると、ほらね。
 
 
3137
次にフォークオイル交換です。
見て直ぐに分かったのはスプリングがレーステックの直巻になっています。
 
 
3136
フォーク取り付け前にエンジンガード取り付けし(初心者さんには要るでしょう〜)
 
 
3135
出来ました
 
3133
スパークプラグコードはオレンジ色
 
3134
バッテリーケーブルは赤・青の血管チューン
 
3132
前後ブレーキフルード交換、フォークオイル交換もでき、ETCなども取り付け完了で納車準備整いました。
 
 
3142
本日FLHXSEお預かり。エアクリーナー交換と調整でダイノに載せました。
もう何台か、載せていますが、改築後はクリーン&快適ルームに生まれ変わりました!!!
 
 
3129
次はXR1200です。
ハンドル交換でお預かりでしたがご来店時にエンジンからオイル漏れしているのを見つけました。
 
3131
 
3130
このオレンジ色のガスケットがロッカーカバーG/Kで使われてるとほぼ漏れてしまいますね(;´д`)
 
ロッカーカバーガスケット交換は問題なく終わったのでありますが・・・
ハンドル交換に取り掛かり気付いたのが「アイドル側のケーブルの動きが渋い。。。」
 
 
20130711-021755.jpg
なんと・・・Σ(゚д゚lll)
腐食でケーブルが切れておりまする!
 
 
3138
最後にV-ROD用のアクラポビッチを眺めて仕事をあがりました。
 
 
暑さに身体が慣れるまで無理しない程度に頑張っていきましょう
 
  
 
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
 
 
 
masa
マサでし

地味な作業を淡々と

 
 
 
引き続き2010年FLSTCのリア回りの作業を進めていきます。
 
 
2771
こちらのステーを
 
 
2772
 
2773
少しだけフラットベースを混ぜてペイントをし乾燥後取り付け。フラットベースを混ぜたのはあまり目立たせない為の工夫です。同じ黒い色でも主役と脇役は区別する必要がありますので。
 
2774
ツールバッグの取り付けにあたり、サドルバッグのステーも曲げなければ行けなかった為、いったんサドルバッグとステーを止めているリベットを揉んで取り外しステー単体にし、吹管バーナーで炙り曲げを施し、仮り付し位置を確認。ここの位置だしを的確に行わないとサドルバッグ脱着時に難しくなってしまいますので自然と取り付ける位置で、ツールバッグとの干渉もしない位置を割り出し、後にサンドブラストを施しウェットブラストで更に整えペイント。
 
2775
自然と取り付けが出来ました。よしよし。
 
出来上がったサドルバッグステーとサドルバッグをリベット打ちする前に、ステー側にひと工夫。
 
 
2776
特殊な材料ですが、これを・・・
 
 
2777
貼り付けました。丸い材料への貼り付けにも馴染みがひじょ〜〜〜ぉおに、良いのだ◎
 
 
2778
ステーを見てみると、ステーがサドルバッグを支えている場所だったのでサドルバッグに叩かれて色が剥げていました。そこへ異音を抑える工夫です。
 
 
2779
ETCを収めるツールバッグ取り付けが完成ですが、こちらのツールバッグは弊社の中古部品で在庫していた物で、どこを探しても鍵が見つかりませんので、作りました。
 
2780
オールステナイト系SUS304で鍵を製作。紛失防止の為に僕の気に入ってるタグも取り付けました。(特に意味はありません)
 
 
2781
これでツールバッグは良しとして、次はサドルバッグの脱着容易化です。
 
 
2782
こうして
 
 
2783
これで完成です。ボルトの突き出し量も当然計算通り。
 
 

これで一応完成でしたが、更に追加オーダー頂きました。
 
 
2784
タコメーターの取り付けです。エンジン回転数を視認出来るアイテムです。
 
 
2786
ステーはオフセットタイプを使用。
 
 
2785
理由はハンドル内へ配線を中通ししている為です。
 
 
2787
イグニッションキーをONにし、最終的な確認。いい感じですね。
 
 
と、これが終わる頃には外は雪がシンシンと降り始め、お見送りとなりました。
その後、僕が帰宅する頃には更に状況が変化し路面凍結の中の帰宅となりました。
 
積雪が季節を押し戻した感がありますね。
 
 
ではでは
 

masa 
マサでした。

 

FLSTC リア サドルバッグ回りの作業

2769
2010年FLSTC F様のリア回りの作業です。

2770
サドルバッグの取り付け部をオフセットさせる為の部品を作りました。
ここの部品は元々、サドルバッグのみ取り外せるようになっていますが、バッグをオフセットさせるために長いスペーサーに変えてあり、それをサドルバッグ側からロングボルトでフェンダーと共に固定していたため、バッグのみ取り外しするに困難ということから脱着が簡単にできるようにして欲しいというご要望があり、そのように致しました。
 
リアフェンダーが曲がって付いている様子なのもフレームの曲がりではない事も解りましたので一安心。
 

2771
ETCを収めるケースを追加取り付け依頼で作っていたステーです。こちらも塗装を済ませれば取り付けできるようになります。
 
 
ではでは
 
 
masa
マサでした。

ノスタルキング

ノスタルジアに、ロードキングクラシック(FLHRC)純正のサドルバッグを取り付けました!
 
勝手に名付けてノスタルキングにしました(・∀・)
 
出来上がって感触を確かめるオーナー殿は確かな積載能力UPを実感。取り付けられていたノスタルジア純正のバッグは、新しいバッグの中に収めて、持って帰えられましたとさ・・・・。