「ステルスヘッダーパイプ」カテゴリーアーカイブ

CVO!CVO!!CVO!!!/2016YFLHXSE/ジキル&ハイドマフラー、Diamond Engineeringステンレスボルト取付

WEBでははじめまして。去年の11月よりメカニック(見習)として45におりますトヨジです。45歳の脱サラメカニックです。どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、この度はM様のホワイトが眩しい2016FLHXSEに話題のジキル&ハイドのマフラーの取付とチューニングです。

IMG_7135

静音モードは良いけどお高いのん…でお馴染みのジキル&ハイドですが、材質やメッキの品質、バルブの開閉を行うシステムの造りも凝っていて個人的にとてもいい印象を持っています。

IMG_7149 copy

マフラーチップも選べますよ。

音質は重厚で太い低音が特徴ですが、耳につくような煩ささのない落ち着いたものです。口径に見合ったパワーも期待出来る良いマフラーです。

IMG_7148 copy

操作ボタンです。ハンドルに取り付けるステーが付属していますが、この車両では純正ナビの取付ステーが干渉することが分かり、加工してこの場所に。

同時にエンジン周りのボルトをDiamond Engineering製のステンレスボルトに交換。

IMG_0624 copy

このセットは幅広い車種と年式に対応している為、すべてを交換するまでは至らないのですが、エンジンの佇まいがガラリと変わるオススメアイテムです。

IMG_7121 IMG_7141 copy IMG_7125 copy

メッキとは異なるステンレスのしっとりとした艶は他にはない存在感があります。新車のうちにこのドレスアップは流石でございます!!

M様この度はありがとうございました!

 

蛇足ですが、私個人のTRもDiamond Engineeringのボルトに交換しています。時とともにくすんでゆく鉄ボルトが気になって気になって…

diamond

まずブレーキ周りから換えてみて様子をみました。もちろん間も無くエンジンのボルトも換えました!

ステンレスの輝きが失われないのと同じように、満足も永く続きます。今でもボルトを眺めてはニヤニヤしてますよ(笑)

オススメ致します!

<とよじ>

 

 

 

ステルスヘッダー取り付け / 2006y FLHR

_DSC4819
ステルスヘッダーパイプの取り付けで、お預かり。愛知県よりお持ち込み頂きました。遠方よりご依頼頂き感謝しております。

「2008年以前のツアラーで、ステルスヘッダーを取り付けが出来る」ことを示す第4例目。これが好評で、お問い合わせも大変多いカスタムでございます。

2008年以前モデルのツアラーでは、エキパイを交換しようにも、なかなか満足させてくれる商品が少なく、選択できるその多くは独立管。独立管は歯切れの良さのみ多く取り上げられるも、その構造上、加速時の音質が高くけたたましく、消音効果のやや高いサイレンサーからの組み合わせでは相性が悪い。という事で独立管を付けなかった人の多くはS&SのPower Tune Dualもしくは純正のエキパイ・・という流れでした。

ここでステルスヘッダーの選択肢が増えることになる訳ですが・・・。ステルスヘッダーにはメリットが多くあります。ステルスヘッダーの特徴は、その遮熱性もさることながら、音質も、低く太く歯切れがあり、走りの点ではパワー感もトルク感も申し分なく、愛馬の隠れた性能を引き出す事でしょう〜!

マフラーからのパンパン音(アフターファイアー)も、構造上しないようになっている。(純正Yパイプは構造上してしまいます) 消音効果の高いサイレンサーとの組み合わせでも、非常に良い走りが楽しめます。

取り付けの概観は「如何にも!!」なやりすぎ感がなく、純正っぽく、ソツのない纏まりの良さを求めていらっしゃる御客様にもオススメ。バンク角も確保されているので、ガリッ!にもなり難いです。このヘッダーパイプは、作りがとても良く、純正Yパイプの様に割れてしまったり、社外品でありがちな無理な作りもしておらず、ひじょ〜〜〜に、壊れ難いところも見逃してはなりませんぞ。

公道でツーリングするには、ほぼ満点に近い商品です。 続きを読む ステルスヘッダー取り付け / 2006y FLHR

続くときはやたら続くんです

ショップやってると、ちょくちょくあるある事。

ダイナのときは、ダイナばーーっかり入庫され

先日はスポーツスターばかり入庫の事件にあい
危うくスポーツスター専門店に間違われそうになり(笑)

ある時はロードグライド(cvo含め)ばかり入庫され・・・

ヤッコカウル大量事件とか。

さすがにTriGlideはまだないけども。

今回はロードキングでリーチです。

_DSC1416

_DSC1415

_DSC1418
車検で入庫 N様  2002年FLHR
いつもの車検メニューと、いつものメンテナンス。車検でフォークオイル交換。毎度車検で入庫頂いており、整備履歴も蓄積されているので、そろそろここも〜とか、メンテナンスもご案内しやすいです。幸いにも今回は追加整備箇所は無しですけどね。


_DSC1420
メンテナンスで入庫 S様 2004年FLHR

前回入庫頂いた際、緊急のメンテナンス箇所を指摘させて頂き、後ろ周りの重点メンテナンスと相成りました。

_DSC1422
リアブレーキディスク

_DSC1423
測ってみりゃ、アウトぉ〜!

_DSC1425
ブレーキパッドも、アウトぉ〜!
ディスク新調なら、ブレーキパッドも新調がベターです!

_DSC1426
リアタイヤも、溝がありゃしない・・・・。

_DSC1427
ディスク新調し

_DSC1428
ブレーキパッド新調し、パッドが”ふっくら”しました。

_DSC1429
リアタイヤはミシュランのコマンダー”弐”です。


_DSC1393

_DSC1391

_DSC1410

_DSC1409

_DSC1413

_DSC1414
エキパイ交換とフロント周りメンテナンス(タイヤ・フォークオイル・ブレーキパッド交換)  明石のM様  2006年FLHR

まいどまいど、明石海峡大橋近くからご来店のM様。この度も遠いところ、ありがとうございます。

この度は、エキパイ交換。ステルスヘッダーパイプに致しました。お気づきの御客様もいらっしゃるかと。

ステルスヘッダーパイプは、2009年以降の適合で、2006年用はありませんね。

そもそも、2008年以前のツアラーには選択肢が少なく、面白く無い思いをされていた御客様も多いかと。この件は、また改めて記事にします。

ではでは。

2013y FLHTCU (103ci) ウルトラ インジェクションチューニング

ブログご覧の皆様
お世話になっております。

ご存知の通り、久しぶりに筆をとってみた次第。おかげさまで毎日お仕事に勤しんでおります。

久しぶりにブログ書くせいか、妙にカシコまってしまいます。こういうものは継続は力なり、でコンスタントに書き続けるに限るのでしょうね。

あっ、そうそう。ホームページから入ってこられている人はお気づきかと思いますが、セールス用のブログを別に立ち上げました。メカブログとの二本立てとなっております。

http://45degree.net/IMO.blog/
筆をとっているのはセールスのカズです。是非、覗いてみてやってください。

セールス用のブログを立ち上げた〜という事は、メカブログを再始動させる!という事です。どうにも、僕が書いたブログ記事は一部の御客様からは「面白い!」とご好評頂いておりましたようで・・・。また、書いてくれんかのぉ〜?というご要望もあったりで・・・。まあ、一人でも「面白い!」と思って頂ける人がいるなら、また書いてみるかーという感じです。

では、本題に入るとしませう。

P1020049
 
P1020052
いきなりですが2013年のウルトラマン。FLHTCU 103キュービックインチ。
ステルスヘッダーに、S&Sのエアクリーナー これに加えて・・・

P1020051
S&Sのテーパード/クワイエッドのEXという組み合わせ。
程よい音量でジェントルな音質で快適ツアラー化ならこちらのマフラーでしょう。

これでチューニングに取りかかります。
チューニングに用いるのは純正コンピュータ書き換えの「リ フラッシュ・タイプ」です。

P1020053

P1020055
いきなりチューニング後。

ステルスヘッダーという素材の良さを引き出してやる事を念頭に、まずはチューニングを進める。
御客様からのご要望にある「低速域での乗り易さ」のニュアンスを飲み込み、「乗り味」で表現してみる事に。

ここで重要なのはFLHTCUの重たい車両を前進させる前進力の表現、これが乗り味です。
アクセル開度に対しての加速感とお尻に伝わってくるトラクション、そして排気音。

これらが、いい具合の「あずり加減」になるよう致しました。

ちなみにアイドリングの設定下限回転数は800rpmのご指定です。

P1020059

P1020057
チューニングが終わり、測定具を外して納車です。

納車前にお客さま、試乗して頂きましたが、大変満足されていた様子でした。