概要
ボアアップを行った車両の改造申請書類の作成
塗装前の部品分解 等
「Bore Up ボアアップ」カテゴリーアーカイブ
希少な純正リジスポ用シリンダーを用いた シリンダーセット ブラックを掲載
ブログではお久しぶりですね インスタのストーリーばかりです。
そう、お知らせです
通販でお届けできる1000ccのピストンキットの在庫が尽きました。
マーレにて生産予定が立ってないため、2024年内にキットとしてはお届けできる見込みは無し。
シリンダーとのセット物だけ、通販でご案内が可能です。
https://fortyfive-degree.ocnk.net/product/1779
2003年までのリジスポ用のキットです。
ピストンキット、シリンダー、そして1000ccになることで特有のサイズで必要となる3MLSのヘッドガスケットという商品構成です。ガスケットキットを付属させてないことで1986年から2003年までの883スポーツスター全てに対応します。
ロッカー周り、シリンダーベースガスケットは1000ccにしたことでも変わることがないので純正でも社外でもガスケットをお求めくださればOK。
2003年までのリジスポと、2004年以降のラバスポとで、シリンダー・シリンダーヘッド形状が異なることはあまり知られていません。
2004年以降のものはフィン面積が拡大されており、それ以前の2003年までのものはスリムなシリンダー形状。シリンダーヘッドとセットでファットになっているのでシリンダーだけ、形状を変えてしまうとチグハグになってしまいますので、一式を変えない以外はそれぞれのものを使う方が良いです。(一式変える場合は前側ブラケットも作り直しです。過去にやったことがあります)
さて、このシリンダーですがリジスポの883シリンダーが現在入手困難になっています。入手困難になるとどうしても価格に反映されてしまいますが、ご案内できる商品ができましたのでリジスポで1000ccにしてみたいお客様どうぞご検討くださいませ。
もちろんご自身の純正シリンダーを元に1000ccに拡大加工を施してボアアップする選択肢もありますが、それにはピストンキットの再入荷をお待ちください。
Posted by M.Yasuura
弊社でマーレピストンを組んだオーバーホール済みのエヴォ販売車両は「改造申請」が標準 その解説
弊社でオーバーホール済みと販売しているエヴォリューションエンジン搭載の車両に多く組み込んでいるマーレピストン
こちらのピストンを販売開始以降にオーバーホールを行なった販売車両にこのピストンを組み込む中で
これらは改造申請を済ませてのご納車としております
ピストンの交換で改造申請って必要なの?という問いに対しては
「場合によっては必要とされている」と回答します
(タイトルにある通り、真面目な話なので堅苦しい件はご容赦くださいませ)
続きを読む 弊社でマーレピストンを組んだオーバーホール済みのエヴォ販売車両は「改造申請」が標準 その解説
一粒で二度おいしい1000ccボアアップ
「一粒で二度美味しい」と表現されたこともある1000ccボアアップ
883でしっかり走った後で飽きてしまっても1000にすることで、また楽しめる、という意味ですね
この度はリジスポ2003年モデル883スポーツスターを1000ccへ。
今年の2月にまた一台、正式に1000ccとなりました
(正式というのは車検証の記載変更も行なったという意味です)
(現時点ではすでにご納車済みです)
これにて、貴重なエアクリーナートリムを授ける事ができます
自称1000ccさんには弊社のキットを用いていたとしても、渡す事が出来ません
弊社にてこのエアクリーナートリムを販売できる車両は車検証記載が変更されていることが条件です
ただ、いつでも販売できるものではない
こちらのユーザーさんは本当にラッキーでした
続きを読む 一粒で二度おいしい1000ccボアアップ
試作のオイルをツインカムに入れた / 2005MY FXDL
45ディグリーにて、オリジナル商品として販売しようとしてるオイルの続編
前回はショベルに入れましたが、今回はツインカムへ
何とかご納車前に間に合い、例の試作のオイルを入れることができた
プライマリーのオイル、案外汚れてるんですよね
プライマリーオイルって、チェーンの潤滑と、コンペーンセーターの潤滑を行っていたり、低速でドコドコ走る人は特に痛めるところ。想像されてるより、オイルがギラギラして出てくるところ、と思ってください
左から、ギアーオイル・プライマリーオイル・エンジンオイルの順です
ギアーオイルを入れてるところ(Google Chrome推奨)
ギアのタッチと、エンジンからのメカノイズが露骨に変化…元々、別に悪い訳では無い状態です
エンジンはギアードライブカムシャフトになっています
例のノイズがありますが、走行中、ヘルメットを被った状態ではありますが「あれ..そういえば….」と意識をして、気にしないと聞こえないくらいにグッ!とノイズが下がった
10万キロ走ったツインカムでは
「オイルだけでワンランク上の質感に変わる」そういう印象でした
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
posted by M.Yasuura