「純正CVキャブレター」カテゴリーアーカイブ

ただただ、走る動画 / 1977年式 FXS ローライダー ショベル / 極寒試乗

ただただ、走る動画
ほんとそのまんまの動画で、試乗の際についでにGo Pro付けて撮ってサクッと編集しているだけの動画ですが ファンが地味に多いカテゴリとなっています。リキんで作った動画は大して跳ねず、試乗のついでに撮った動画がウケたり、何がどうなるか分からないもんです。
 
このFXSは広島県外の他店様にて購入後、乗れるような状態にないことから乗れるようにして欲しいとの依頼がありました。どの程度乗れるような状態になかったのか簡単にお伝えすると、トランスミッションのケースをフレームに固定するナットがあるのですが、それが全てありませんでした。まさかのミッション、乗っかってるだけというオドロキ。
 
逆にエンジンの始動もままならず、そこで乗れるような状態ではなかったので、動かさなくてよかったです。
 
直したところは挙げたらキリがないのでここでは割愛しますが、オイル漏れは完全に止めてやりました。
 
行ったことを列挙しますと、1200用のマーレピストンツインテックイグニッション(シングル)
 
1977年のFXSに標準装備の初代ケーヒンバタフライはケーヒンバタフライの中でも別格に出来が悪いためCVキャブへの交換を行い、その際に用いるマニホールドはキャブレターを支えるステーに負荷が少なくなるよう配慮する必要があるために、なるべくエンジン側にINでいるショートマニを使いました。いつもの45仕様です。

ロッカーマウントキャブサポートブラケットを固定するいつものねじ山がないので確立されている取付方法は使えない。問題はここでした。ロッカーカバーを後期型に変えることも、現状のロッカーカバーに手を加えることもNGになっていたのです。
 


取り付け方法について色々思案しましたが、ネットで探してもまだ他では見たことが無い取り付け方法になっています。
 
次も同様の依頼があるならこれかな、という落とし所です。ガッチリ止まってますのでバックファイアーが来てもキャブがポロリすること無し。燃料タンク装着状態でもキャブレターの脱着が容易に行えるように整備性についても考慮してあります。これ、大切なポイントですね。

ということで 遅くなりました。
2025年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ45ディグリーをよろしくお願いいたします。
 
それでは御機嫌よう
 
 

お問い合わせはこちらから
 

Posted by M.Yasuura

ショッピングサイトにリビルドCVを載せました

2007年モデルからは新車のハーレーでキャブレターモデルが消滅しました。
 
早いものでそんなに経ってしまったのですね。
 
キャブレターは流通していますが、リビルドCVにまで出来るものはかなり減ってきています。
 
リビルドCVは、まるで新品と見紛うほどの状態でなければリビルドCVとしては出せません。


https://fortyfive-degree.ocnk.net/product/1631
この機会にどうぞ。

冬になると調子が悪い..? キャブ車にはキャブヒーターがお勧めです


キャブヒーターキット再販しました
 
2009年頃から発売開始し使用実績と販売実績のある商品となっております

片手間には作れない商品のためお客様から再販リクエストを多数頂いた時にまとめて作っています
数量限定での販売となります ご了承くださいませ
 
 
続きを読む 冬になると調子が悪い..? キャブ車にはキャブヒーターがお勧めです

長期案件週をダイジェスト / 2022年7月3日~7月9日

まず、お知らせです
 
現在、隔週で「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」を設けてます
 
7月3日〜7月9日は「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」でした
 
7月10日〜7月16日はそうでは無い車両の案件を進めます
 
7月17日〜7月23日は「長期案件と販売車両(ご成約車両)しか触らない週」に変わります

加え、毎週火曜・水曜は作業集中日となっております 
 
長期案件 × 作業集中日はMax忙しい日なので特にご配慮くださいませ。
 
  
….
 
 
社内外でお客様をも巻き込み情報共有しておりますので、様々な情報が飛び交います
 
 

スポーツスター2003年式XL1200Sの純正ホイールの純正感を保つ案件。

磨いて、その風合いのまま、ホイールを丸っとパウダーコートのアクリルクリアを纏ってしまい、ホイールの酸化を防ぐことが目的。
 
カスタムではないので、見た目こそ変わりませんが、今後もしばらくは変わらないと言う渋い案件です。
 
ブレーキダストが付着しても、さーっと水洗いするだけで美観が保たれるのでメッキホイールや、アルミホイールのユーザーさんからは切望されてるパウダーコートではないでしょうか…. 楽ですよ〜
 
 

(長期案件ではないですが)
大阪在住のお客様からご依頼頂いてる1000ccボアアップ案件もピストン交換に伴う「改造申請」が済み、次に移ります。お伝えしている納車日に向けて次週は動きますね。
 
 

ご成約車両で、納車整備を進めているローライダーもシリンダーのボーリング・ホーニング待ちです
 
 

販売車両2014MY XL883R / SOLD OUT ありがとうございます!
 
 

マーレピストンお買い上げ&シリンダー加工案件も…
 
 

広島 十日市のEARLY STARS様ご依頼のセラコート一式 W650 / ご依頼ありがとうございます!
 
 

 

 

キャブの加工と、キャブ本体の購入案件が続きます….
 
2007年から全車両インジェクション化され15年経っても、変わらず沢山オーダー頂き続けてることに感激です!
 
 
まだまだ、他にも沢山ありますが、以上です!
 
 
お問い合わせはこちらから
 
https://www.45degree.net
https://www.rignise.com/hiroshima.php

 

 
 

 

 

一式ご用意しました / ショベルにCV


ショベルにCVキャブが取り付けたいとのお問い合わせから、オーダー頂き、一式をご用意しました…エアクリーナー周りは除いています
 
後期型のロッカーカバーで用いるステーをセットに…これまでショベルにCVキャブを組みつけてきたノウハウも詰まってますよ…通販担当に引き渡す前に写真を一枚って感じです!
 

マニは、もちろんのこちらです / 【45 Velocity-MANi】ショベルヘッドCVキャブ用ショートマニホールド
 
Oリングタイプ / (O-ring Style Manifold For 1966′-80 Bigtwins)・45VM-66B(Black)

 
 

この度はお客様からの追加オーダーで調整しやすいミクスチャースクリューを取り付けました… 調べた人はご存知かと思いますが調整しやすいミクスチャースクリューって結構いっぱいあるんですが、こちらは形こそ似て非なるもの…. 弊社にて取り扱っておりますので、ご相談ください! 
 
ただし、弊社販売のキャブヒーターとは併用不可です
 
 

Carb はFull-Tune CV Touring / ショベルにCV お楽しみください!
 
 
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
 
 
posted by M.Yasuura