お知らせ
毎週水曜日は作業集中日です
加え、作業集中日は除き
ご来店の際は事前にご連絡の上、ご来店のご予約の上、ご来店頂きますよう、お願い致します
事前のご予約がなかなか浸透しません
弊社大変多忙につき、予定されてない時間は他の作業を行なっている最中です
突然ご来店頂くと対応が十分に行えない為、事前の来店予約を、必ず、お願い致します
チューニングとカム交換で当初は承っておりました案件ですが
持ち込まれた時のセットアップを私が確認し、当初のカム交換を止めました
このエギゾーストと、これから組もうとしてるT-man 555TQでは確実にトルクの凹みが出来てしまいます
ユーザーが求めてる姿とは明らかに異なる姿に仕上がってしまう
やらないと判らない事もあれば、結果が分かってるから先にお伝えしたい事もある
今回は、絶対にやめた方がいい、そうお伝えしました 続きを読む FXDLSをチューニング / 2016MY FXDLS
「カム / ツインカム」カテゴリーアーカイブ
必ず、確認している事。 ピストンとシリンダー。
トラブル系の記事
それもすっきり解決して、本日、9/13日曜日。やっとこさ、ご納車致しました♪
お客様も笑顔でしたよ。(^^)
さて。
この度トラブルがあったのは、某社シリンダー&ピストンキットを組み付け、1000km走行した後にエンジントラブルが発生してしまった事例。(1000kmでトラブルとか、めちゃ萎えますよね)
某社としておりますが、エンジン系や、その他でめちゃ有名。有名すぎるブランド名で、そのネームから安心感があるのも、わかります。
名前は絶対に明かせません。 続きを読む 必ず、確認している事。 ピストンとシリンダー。
TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL
異音がしていたのを確認し、カム周りを分解。
主に、カムをコンバージョンするのが目的。
壊れてる箇所が少なければ、尚良し!
お….逝ってるかなと想定されていたタペットは、まだ使える。よかったよかった! 続きを読む TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ フル・カムコンバージョン / 2003y FXDL
TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ「フル・カムコンバージョン」! / 2001y FXSTB
ベルトがブチ切れてしまったことで、ご入庫。いきなりサクッと修理後の写真ですよ っと。一次側のベルト(オープンプライマリーと呼ばれるカスタム)は、危ないかも??の兆候を早期に把握しないと、レッカーで運ばないと行けないトラブルには容易に進行します。トライクだと、自走不可の状況が高速道路で起こるとか、怖いですよね。
ついでに、昨今話題のカムを。
TC88の場合は、対策を施すのが当たり前のご案内で。
TC96移行採用される「ローラーチェーンドライブ」への、「フル・カムコンバージョン」をご案内致しました。
スクリーミンイーグルで販売されるものよりも完全な、ローラーチェーンドライブ仕様への「カムコンバージョン仕様」となります。
唯一、欠点としたら、TC88の純正カムが使えないこと。
フル・カムコンバージョンとは、何も初の試みではなく、実は隠れて実績があるもの。2012年くらいから行ってる手法で、不安要素はございませんが、昨今の部品供給難のため、こちらの手法を用いることに。
結構シブい手法なので、メインでご案内している内容でもなかった手前 当ブログでは初のご紹介となります…. ご紹介すると、こちらがメインになるかも、ですが。…あくまで、御来店でしか対応できない内容。 続きを読む TC88を油圧ローラーチェーン仕様へ「フル・カムコンバージョン」! / 2001y FXSTB
車検ついで カム乗せ … 2017y FXSE プロストリート
2017年の、ソフテイルCVOといえば、FXSE / プロストリート✨
車検前に、カム乗せします。
お、タペットは非常に良好。ミルウォーキーとツインカムとで、タペットは共通部品。この2017年モデルは、丁度この両エンジンがオーバーラップしている年になる。
走行は23,000kmほど。ツインカムでは大丈夫なのにな。
ダイノルームにてチューニング。
ダイノグラフです。
https://www.45degree.net/order.htm
お問い合わせはこちらから。
posted by M.Yasuura
1 click お願いします。