過去の写真ぴっぱり出して探していた先ほど。日付をみて「もう一年以上前??!』と言う写真多数だった驚き。
何かやりたいことあるなら、慎重なのは当然に、とっととやる。やってしまう。
じゃ無いとあっという間に数年経ってしまう….を感じた2020年1月。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
当社にて載せ替えた事例をご紹介。JIMSエンジンは2機の搭載事例があり、どちらも公認を取得。
JIMSエンジンを載せる
それは、夢のエンジンを載せる事。 続きを読む JIMS120を勧める理由 / 2015y FLTRXS
「2015y FXDL ローライダー(45デモ車)」カテゴリーアーカイブ
3/31 営業日記 …
朝一発目、クランク修理の大手術を終えた1999y FLSTCの納車。預かり車両が多すぎて切迫していたのもあり、ご協力をお願いし3月末の忙しい日に納車。ご協力に大変感謝致します。
クランク修理と、マーレピストン以外は目立った事もしてなく、普通に修理に徹した訳ですが、やはりエンジンの回りが全然違います。クランクの芯だしは基本ですが、この素晴らしい具合、これはマーレピストンの恩恵が大きい。
手前味噌ですが、他のどのピストンでも、この仕上がりは見たことがない。
莫大な資金を注ぎ込み、わざわざニッチなエボ用ピストンを創ったのはこの為。今なら、エボ用マーレピストンは商品が整っているので、ポチッとするだけ。
使うことが出来る人なら、「ピストンを作る」とか、途方もない事は考えなくてもいいんです。ぜひ、この具合を確かめて、体感して頂きたい。普通なんだけど、普通に良いっていう、一歩先行く感覚。
速いとか、パワーがあるとか、そんな事よりも、「快調に回るエンジン音」は、歯切れの良いマフラー音を聞くより胸がすくもの。いつ聞いても、本当に気持ちがいい。
ご興味のあるお客様、こちらをご覧ください。高級品に仕立てたい気持ちはないですが製造コストが高くついた結果の商品。65,000円と、ピストンキットの中では安いものではないですが、モノは間違いないです。
https://www.45degree.net/Tuning/engine/MAHLE.html
1983年 FXWG 改 リジッド仕様… 車検整備
早いもので納車から5年。 もう車検。
約20年前の教訓ありき、心配性なオーナーがショベルに乗っている。 続きを読む 3/31 営業日記 …
良い子 悪い子 普通の子 / ジキル&ハイド / 2011y FLHTCUSE
ジキル&ハイド お問い合わせも多くなってきました(^^) 一度使ってみると、この便利さは手放せない。性能もいいですよ。
この度は2011yのCVOに取り付け。チューニングもセット。ジキル&ハイドを取り付けた車両でのチューニングは、専用マップにて行っております。
下道200kmツーリング / JIMS120 / 2015Y FXDL / ローライダー
さあ〜て、
早速出来上がったローライダーでツーリング! 続きを読む 下道200kmツーリング / JIMS120 / 2015Y FXDL / ローライダー
最強クラッチ CF2 AIM / JIMS120 / 2015Y FXDL / ローライダー
JIMS120搭載の2015y CF2クラッチの微調整。 続きを読む 最強クラッチ CF2 AIM / JIMS120 / 2015Y FXDL / ローライダー