ご成約頂き
カスタムを施して
ご納車致しました
走ってみると、前からガタゴトと音が。ステムのナットが緩い。たま〜にあるんですが、昨年は、めちゃくちゃ緩んでる車両が一台ありましたね。
通常の工具では、アクセスするに物凄い時間がかかりますが、この特殊な工具でアプローチすると素早く行える。
2016年に私がチューニング済みですがシャシダイに乗せ計測&確認を。2020年の最新Myデータに入れ替えました。
前ウインカーは、世界最小ウインカーと言われるケラーマンを採用。
協定規則R50をクリアした製品で、R50だとこんなに小さくても車検もPassするもの。
ただし、平成18年1月1日以降の制作車両においては、見渡し要件 / 視認角が加わる。
見渡し要件 / 視認角って堅苦しい言葉ですが、平たくすると「隠しちゃダメよ」っていう事です。
意地悪に審査されても、車検対応♪ の位置にウインカーを固定した。絶対的な安全圏内に。 続きを読む 納車整備とカスタム / バガーテール化 / 2011y FLHTCUSE